宇部市・山陽小野田市・山口市の「このまち医療ガイド」

医療相談Q&A こんな症状には
どうすればいい?

先生に教えて欲しい様々な質問に、わたしたちの街のドクターが答えます!
サンデー各紙で掲載中の「医療相談Q&A」「先生おしえて!!」の記事を掲載しています。
※このコーナーは、よくある病気や症状について専門医の立場から解説していただくもので、読者からの相談を受けて回答するものではありません。

Q.

最近立ち上がる時や段差で膝が痛くなります。何が原因でしょうか?(75歳、女性)

A.

立ち上がる時や段差で膝が傷む時に可能性が高いのは、変形性膝関節症です。これは、膝の軟骨がすり減り、炎症が起こることで痛みや腫れが出る病気です。
整形外科は、レントゲンを使って他の病気がないかを調べ、重症度に応じて以下の様な治療法を選択します。
①ヒアルロン酸注射…関節の動きをスムーズにし、痛みを和らげる効果があります。
②湿布や内服薬…炎症を抑え、痛みを軽減します。
③リハビリテーション…太ももの筋肉を鍛えることで、膝への負担を減らし、痛みを和らげます。ストレッチや簡単な運動が効果的です。
④クーリーフ治療…最近、健康保険適応となった新しい治療法です。特殊な針を使い、神経の痛みを感じる部分をブロックし、痛みを軽減します。
⑤手術…痛みが強く、ほかの治療で改善しない場合は、人工関節など手術を行うこともあります。手術後はリハビリを続けることで、歩行が楽になります。
膝の痛みを改善するためには、適切な診断と治療を受けることが大切です。我慢せずに整形外科を受診しましょう。

(2025年4月12日 サンデー宇部・山陽小野田掲載)

瀬戸整形外科クリニック院長
瀬戸 信一朗先生

■プロフィール

日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本リハビリテーション学会専門医
日本手外科学会専門医
日本プライマリ・ケア学会認定医

過去の相談