新型コロナウイルス関連
2023年7月8日
50歳の男性です。5月8…
2023年5月5日
最近新型コロナウイルスの…
2023年2月25日
50歳の男性です。介護施…
2022年10月22日
50歳代の男性です。高血…
2022年6月11日
40歳代の男性です。市内…
先生に教えて欲しい様々な質問に、わたしたちの街のドクターが答えます!
サンデー各紙で掲載中の「医療相談Q&A」「先生おしえて!!」の記事を掲載しています。
※このコーナーは、よくある病気や症状について専門医の立場から解説していただくもので、読者からの相談を受けて回答するものではありません。
50歳代の女性です。両手の痛みがあり、医療機関を受診しました。血液検査を受けましたが、特に問題はないので、保険の適応外になるけれども「エクエル」というサプリメントのようなものを薦められました。使った方がいいのでしょうか?
エクエルとは大豆製品を摂取した際に体内で大豆イソフラボンと腸内細菌が出合った際に生まれる「エクオール」のことです。エクオールは「エストロゲン」に似たもので、女性の健康と美容に大切な役割を果たします。このエクオールは、大豆製品の摂取による大豆イソフラボンと腸内細菌が体内で出合うことで生まれる成分ですが、すべての人が体内で作りだせるわけではありません。作りだせない人の割合は日本人でも2人に1人と確率も高く、原因は10歳までの食生活の影響といわれています。このエクオールが体内で作りだせるかは「エクオール検査」という尿検査で調べることができます。体内で作りだせないとなると、いくら大豆製品を摂取してもエクオールが生まれないため、大豆イソフラボンのまま排出されてしまいます。もし体内で作られるとしても、毎日大豆製品を摂取するのは大変であり、年齢に応じて生みだす力も減ってしまいます。エクオールは「エストロゲン(女性ホルモン)」に似た働きをします。エストロゲンはどうしても年齢とともに減ってしまい、減少を止めることはできないといわれています。この変化の時期にエストロゲンに似た働きをするエクオールを摂取することで、女性の健康と美をサポートするのではないかと言われています。手指の疼痛軽減も期待できます。気になる方はお近くの医療機関にご相談して下さい。
(2019年10月9日 サンデーうべ掲載)
■プロフィル
2023年7月8日
50歳の男性です。5月8…
2023年5月5日
最近新型コロナウイルスの…
2023年2月25日
50歳の男性です。介護施…
2022年10月22日
50歳代の男性です。高血…
2022年6月11日
40歳代の男性です。市内…
2023年9月23日
手汗の治療について質問で…
2023年9月9日
8歳の男の子なのですが、…
2023年9月1日
疲れやすいのですが貧血で…
2023年8月4日
市の大腸がん検査で、昨年…
2023年7月22日
最近はストレスを感じます…
2023年4月8日
検診で緑内障の疑いがある…
2022年7月23日
白内障で点眼加療中です。…
2022年3月12日
非結核性抗酸菌症と診断さ…
2021年10月9日
先日眼科を受診したところ…
2021年6月12日
眼疾患で眼科に定期的に通…
2023年8月26日
よく眠れなくて困っていま…
2023年4月22日
自分の性格を変えたいです…
2022年12月24日
自殺について教えてくださ…
2022年8月13日
家族がものを捨てられずに…
2022年4月9日
手にウイルスが付着してい…
2023年8月12日
結婚して8年目ですが、ま…
2023年5月13日
会社の健康診断で尿蛋白2…
2022年11月26日
徐々にですが、近頃特に寝…
2022年7月9日
最近徐々にですが、尿に行…
2022年4月23日
風邪でもないのに急に発熱…
2023年7月7日
家族にいびきが大きいこと…
2023年6月24日
健康診断の際に、聴診で心…
2023年2月11日
以前から数分間の動悸(ど…
2022年10月8日
足のむくみが気になります…
2022年5月28日
最近、足が冷たく、歩くと…
2022年11月4日
最近、春先のように鼻水が…
2022年6月3日
娘から最近テレビのボリュ…
2022年1月14日
最近固形物が飲み込みにく…
2021年8月6日
学生時代から友達との会話…
2020年7月3日
においや味がにぶくなって…
2023年1月28日
他県に住む両親のことで相…
2021年12月25日
80代の母親のことで相談…
2021年11月5日
父にがんが見つかり入院し…
2021年3月27日
母の介護と自分の仕事のこ…
2020年1月8日
80代の母親の介護保険に…
2022年5月6日
サルコペニアと言われたの…
2019年12月11日
同級生が骨折で入院中に骨…
2017年2月8日
骨粗鬆症リエゾンサービス…
2016年7月13日
私も外反母趾で悩んできま…
2021年9月25日
毎年特定健康診査とがん検…
2021年8月7日
90代の母がいるのですが…
2020年8月14日
お見舞いを制限され、困っ…
2019年3月27日
2019年4月27日(土…
2019年1月23日
海外に行くことになりまし…