宇部市・山陽小野田市・山口市の「このまち医療ガイド」

医療相談Q&A こんな症状には
どうすればいい?

先生に教えて欲しい様々な質問に、わたしたちの街のドクターが答えます!
サンデー各紙で掲載中の「医療相談Q&A」「先生おしえて!!」の記事を掲載しています。
※このコーナーは、よくある病気や症状について専門医の立場から解説していただくもので、読者からの相談を受けて回答するものではありません。

Q.

心療内科を受診してみたいと思いますが、抵抗感があります。他の診療科との違いはありますか?

A.

 心療内科、精神科という診療科は、どんなところか想像が難しく、受診に抵抗がある方が多いと思います。でも実際には診察も病院の様子も、ごく普遍的なものだと感じられると思います。
 内科や外科と違うところは、病気の診断を、血液検査や画像検査などの検査で行うのではなく、これまでの病状の経過から判断するところです。心理検査や血液検査などが行われることもありますが、これらはあくまで診断補助や除外診断のために行われ、診断自体は問診によって行われます、診断の補助として、現在の病状だけでなく、これまでの生活状況や人生についても振り返ってお話を聞きます。そのため初回の診察時間は約30分と、ほかの診療科より長くなっています。
 また、治療はお薬と精神療法という面談で行われますが、症状が改善するまである程度時間がかかり、また再発予防のための維持療法も行うため、通院期間はほかの診療科よりも長いと思われます。ただ内科や外科と同じように、心療内科も患者さんのしんどいところを治療する場所であることに変わりはありません。もちろん保険診療であり、長期の通院になる場合は、自立支援医療という医療費の助成もあります。お困りの方は悩まずに受診して相談してください。

(2021年11月27日 サンデー宇部・山陽小野田掲載)

わたなべクリニック院長
渡邊 俊介先生
わたなべクリニック渡邊先生

■プロフィル

平成19年 山口大学医学部卒業 日本精神神経学会専門医・指導医 日本うつ病学会員 日本児童青年精神医学会員

過去の相談