新型コロナウイルス関連
2024年7月27日
50歳の男性です。最近、…
2024年3月9日
50歳の男性です。201…
2023年7月8日
50歳の男性です。5月8…
2023年5月5日
最近新型コロナウイルスの…
2023年2月25日
50歳の男性です。介護施…
先生に教えて欲しい様々な質問に、わたしたちの街のドクターが答えます!
サンデー各紙で掲載中の「医療相談Q&A」「先生おしえて!!」の記事を掲載しています。
※このコーナーは、よくある病気や症状について専門医の立場から解説していただくもので、読者からの相談を受けて回答するものではありません。
この春に高校進学を控えた子供の事で相談です。試験に合格したらスマートフォンを買い与えることを約束しています。知り合いの中にはスマートフォンで夜通しゲームやネット動画を見たりして、学校に行かなくなったお子さんもいます。「ゲーム中毒」といわれているようで、手がつけられずに困っていらっしゃるようです。これは誰でもかかるものなのでしょうか?
(40歳代 女性)
この原稿を書いている時点では、いわゆる「ゲーム依存症・ネット依存症」は正式な病名ではありません。しかし、WHO(世界保健機関)が今年公開予定の国際疾病分類(ICD)の最新版「ICD-11」に「ゲーム症・障害」として採用される見通しです。「人生における他の関心事よりもビデオゲームをすることが優先される」状態になれば、ゲーム依存症(いわゆるゲーム中毒)と考えて良いと思います。原因は色々と言われていますが、特にネットゲームの場合は現実社会でのコミュニケーションに疲れ、精神的な居場所、人間関係を求めて熱中する場合がほとんどです。予防としては、ただ単にネットやゲームから切断するだけでなく、現実世界での充実した人間関係や成功体験、そのほかの楽しい生活を送ることが重要と考えられています。
スマートフォンを買い与えることを約束しておられるようですが、維持費用は回り回って親御さんが負担することになりますので、「与える」のではなく「貸与」という形にすることが将来、ゲーム依存・スマホ依存になったときに回復しやすくなると思われます。また、夫婦間での認識が異なると後々の問題となります。これは大事な問題なので、高校入学までにスマートフォンの使い方については先に夫婦で話し合い、その後に親子で取り決めをして、その結果を書面に残しておくと良いでしょう。
(2018年2月28日 サンデーうべ掲載)
■プロフィル
2024年7月27日
50歳の男性です。最近、…
2024年3月9日
50歳の男性です。201…
2023年7月8日
50歳の男性です。5月8…
2023年5月5日
最近新型コロナウイルスの…
2023年2月25日
50歳の男性です。介護施…
2025年3月8日
骨量の低下を指摘され、副…
2025年2月22日
50歳の男性です。数年前…
2025年1月25日
12月中旬に頭痛とめまい…
2024年12月14日
右の下腹部にふくらみがあ…
2024年12月6日
感染性胃腸炎にかかりやす…
2023年4月8日
検診で緑内障の疑いがある…
2022年7月23日
白内障で点眼加療中です。…
2022年3月12日
非結核性抗酸菌症と診断さ…
2021年10月9日
先日眼科を受診したところ…
2021年6月12日
眼疾患で眼科に定期的に通…
2025年2月8日
統合失調症とはどのような…
2024年10月12日
うつ病で3日前に初めて心…
2024年9月6日
不眠が続くのですが(68…
2024年6月22日
境界知能とは何ですか?
2023年8月26日
よく眠れなくて困っていま…
2024年11月23日
年のためか尿が近くなり、…
2024年8月10日
最近、トイレで排尿した時…
2024年4月13日
先日の健診で「腎嚢胞」を…
2023年12月23日
風邪で、市販のかぜ薬を飲…
2023年11月25日
最近、尿に行く回数が増え…
2025年3月7日
最近CMで心房細動という…
2025年1月11日
最近になり動くと動悸がし…
2025年1月10日
いびきが大きいのですが無…
2024年11月1日
最近、テレビCMや雑誌で…
2024年9月28日
健診の心電図で心房細動と…
2025年2月7日
サラサラの透明な鼻水が2…
2025年1月10日
いびきが大きいのですが無…
2024年3月2日
耳垢が柔らかく耳がかゆい…
2022年11月4日
最近、春先のように鼻水が…
2022年6月3日
娘から最近テレビのボリュ…
2023年1月28日
他県に住む両親のことで相…
2021年12月25日
80代の母親のことで相談…
2021年11月5日
父にがんが見つかり入院し…
2021年3月27日
母の介護と自分の仕事のこ…
2020年1月8日
80代の母親の介護保険に…
2022年5月6日
サルコペニアと言われたの…
2019年12月11日
同級生が骨折で入院中に骨…
2017年2月8日
骨粗鬆症リエゾンサービス…
2016年7月13日
私も外反母趾で悩んできま…
2024年12月28日
以前は自分の健康問題に関…
2021年9月25日
毎年特定健康診査とがん検…
2021年8月7日
90代の母がいるのですが…
2020年8月14日
お見舞いを制限され、困っ…
2019年3月27日
2019年4月27日(土…