宇部市・山陽小野田市・山口市の「このまち医療ガイド」

医療相談Q&A こんな症状には
どうすればいい?

先生に教えて欲しい様々な質問に、わたしたちの街のドクターが答えます!
サンデー各紙で掲載中の「医療相談Q&A」「先生おしえて!!」の記事を掲載しています。
※このコーナーは、よくある病気や症状について専門医の立場から解説していただくもので、読者からの相談を受けて回答するものではありません。

Q.

50歳代の男性です。会社で健診を受けました。悪玉コレステロールが正常よりも高く、生活習慣の改善を促されています。悪玉コレステロールと善玉コレステロールの総和が総コレステロールにならないのが気になっています。

A.

 実は誰の検査でも善玉と悪玉の数値を足しても総コレステロールにはなりません。この足りない分の多くは「レムナントコレステロール」です。レムナントとは英語で残り物の意味です。食べ物で吸収したコレステロールが、小腸から肝臓に運ばれているものがレムナントコレステロールです。最近、動脈硬化を引き起こす大きな要因となることが分かってきました。また、マクロファージに取り込まれやすい事を示す報告もあり、血管に多くの悪さをしているらしいことが分かってきています。レムナントや悪玉コレステロールなど、血管に悪さをするコレステロールのことを、non-HDLコレステロールと呼んでいます。文字通り善玉コレステロールではないコレステロールという意味です。jnon-HDLコレステロールは計算で数値を出すことが可能です。
 (総コレステロールの数値)-(善玉コレステロールの数値)=(non-HDLコレステロール)
 この値が150~169はやや危険、170以上は危険です。検査表によっては総コレステロールの記載がないものもあります。その場合は悪玉コレステロールに30を足した数値が目安となります。気になる方はお近くの医療機関で相談なさって下さい。

(2018年4月11日 サンデーうべ掲載)

金沢守クリニック院長
金沢 守先生
金沢守クリニック金沢先生

■プロフィル

平成2年:山口大学医学部卒業
山口大学医学部附属病院、宇部記念病院、阿知須同仁病院などを経て平成23年9月7日「金沢守クリニック」を開業

過去の相談