新型コロナウイルス関連
2022年10月22日
50歳代の男性です。高血…
2022年6月11日
40歳代の男性です。市内…
2022年1月29日
65歳代の男性です。ファ…
2021年10月23日
新型コロナウイルス感染症…
2021年9月11日
60歳代の男性です。ファ…
先生に教えて欲しい様々な質問に、わたしたちの街のドクターが答えます!
サンデー各紙で掲載中の「医療相談Q&A」「先生おしえて!!」の記事を掲載しています。
※このコーナーは、よくある病気や症状について専門医の立場から解説していただくもので、読者からの相談を受けて回答するものではありません。
遠方にすむ両親の事について相談です。事情があって疎遠になり、20年近く連絡をとっていませんが、最近になって郷里に住む幼なじみから「夫婦そろって引きこもり、外部と遮断された生活を送っている」と聞きました。いろいろと心配はあるものの、地理的にも心理的にも距離があり、相談できる親戚もなく、なかなか一歩を踏み出すことができません。このような場合どうしたらよいでしょうか?(50歳代女性)
それぞれのご家庭で外からはわからない苦労や事情があります。問題のない家族はありません。相談者の場合、どのような事情で疎遠になってしまったのかはわかりませんが、少なくとも現在はご両親のことを心配し、できれば和解したい気持ちになっておられるのではないかと思います。その一方で、これまでのことを悔やんだり、また腹立たしい気持ちが起きてきたりと、葛藤の多い日々を送っておられることでしょう。
直接連絡を取ることがためらわれ、他に相談する先がない場合、郷里の地域包括支援センター等に相談してみるのはいかがでしょうか?
「ご両親のお住まいの市町村名」と「地域包括支援センター」で検索すれば連絡先はわかると思います。原則として中学校校区単位に設置され、少なくとも各市町村に一カ所はあるはずです。
病気や介護のことだけではなく、高齢者に対する詐欺や悪徳商法などの消費者被害への対応のほか、高齢者虐待の早期発見や防止に努めることも地域包括支援センターの役割となっています。
大事なことは一人で抱え込まず、相談に乗ってくれる人や機関を増やしていく事だと思います。直接ご両親には会えなくても、いちどは郷里に戻り、地域包括支援センターの人に相談してみるだけで、最初の一歩が踏み出せるように思います。
「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えることができる」という言葉があります。
相談者の年齢からはご両親も結構なご高齢だと思います。悔いのないように早めに行動されたらよいかと思います。
(2018年11月28日 サンデーうべ掲載)
波乗りクリニック院長
小早川 節先生
■プロフィル
2022年10月22日
50歳代の男性です。高血…
2022年6月11日
40歳代の男性です。市内…
2022年1月29日
65歳代の男性です。ファ…
2021年10月23日
新型コロナウイルス感染症…
2021年9月11日
60歳代の男性です。ファ…
2023年3月11日
寝不足は糖尿病を悪化させ…
2023年1月14日
年とともに食事をした後に…
2022年11月12日
果物が美味しくて、食べ過…
2022年10月22日
50歳代の男性です。高血…
2022年9月10日
毎年がん検診を受けていた…
2022年7月23日
白内障で点眼加療中です。…
2022年3月12日
非結核性抗酸菌症と診断さ…
2021年10月9日
先日眼科を受診したところ…
2021年6月12日
眼疾患で眼科に定期的に通…
2021年1月30日
緑内障で治療中です。胃内…
2022年12月24日
自殺について教えてくださ…
2022年8月13日
家族がものを捨てられずに…
2022年4月9日
手にウイルスが付着してい…
2021年11月27日
心療内科を受診してみたい…
2021年7月10日
最近ニュースで適応障害と…
2022年11月26日
徐々にですが、近頃特に寝…
2022年7月9日
最近徐々にですが、尿に行…
2022年4月23日
風邪でもないのに急に発熱…
2022年3月26日
会社の健診で尿潜血を指摘…
2021年12月11日
以前からよく膀胱炎になり…
2023年2月11日
以前から数分間の動悸(ど…
2022年10月8日
足のむくみが気になります…
2022年5月28日
最近、足が冷たく、歩くと…
2021年8月21日
最近気がついたのですが、…
2021年4月10日
最近、胸がどきどきするた…
2022年11月4日
最近、春先のように鼻水が…
2022年6月3日
娘から最近テレビのボリュ…
2022年1月14日
最近固形物が飲み込みにく…
2021年8月6日
学生時代から友達との会話…
2020年7月3日
においや味がにぶくなって…
2023年1月28日
他県に住む両親のことで相…
2021年12月25日
80代の母親のことで相談…
2021年11月5日
父にがんが見つかり入院し…
2021年3月27日
母の介護と自分の仕事のこ…
2020年1月8日
80代の母親の介護保険に…
2022年5月6日
サルコペニアと言われたの…
2019年12月11日
同級生が骨折で入院中に骨…
2017年2月8日
骨粗鬆症リエゾンサービス…
2016年7月13日
私も外反母趾で悩んできま…
2021年9月25日
毎年特定健康診査とがん検…
2021年8月7日
90代の母がいるのですが…
2020年8月14日
お見舞いを制限され、困っ…
2019年3月27日
2019年4月27日(土…
2019年1月23日
海外に行くことになりまし…